年末の大雪

農園のやっちゃん

2022年02月12日 15:56

除雪作業に追われた年末年始の様子を少しずつ報告します。

数年に1回の大雪予報が翌日から出ていた12月25日は穏やかな晴れでした。
そんな雪来るのかな…という感じでしたが、夜から雪が降り始め、みっちゃんは心配なのでと農園にお泊り。

26日、朽木朝市へ行く前に農園へ。
まだ30cmほどですが、勢いよく降り続き、みっちゃんはげんなりしてますね。

休憩小屋も埋もれてます。

ブルーベリーは雪の固まりに押し付けられてますね。

ポストもパンパスグラスも雪の中。

道の駅朽木新本陣の駐車場は除雪されていましたが、降ったり、やんだりで、昼までにもう30cmくらい積もっていきました。

2021年最後の朽木朝市でしたが、お客様は雪で本当に少なくて、よけいに寒さが沁みました。

とにかく、ハウスが壊れないように除雪です。
鶏ハウス4棟、野菜ハウス1棟、山羊ハウス…どんどん除雪。暗くなって、ヘッドライトつけながら除雪しました。

そして、家に帰ると…除雪車のお土産が!
この雪の壁を掘らないと車を駐車場に入れるのも、家に入るのもできない!
まあ、除雪筋トレという感じですね。


翌朝、一晩で50cmくらい積もりました。
アッサムの散歩です。埋もれてますね。でも雪好きなアッサムは新雪の中に顔を突っ込んだりしながら遊んでます。15歳のおじいちゃんなのに雪には興奮。

子猫のナツは初めて見る雪に興味深々でした。

職場の今津東コミセンでもひたすら除雪作業。
とにかく駐車スペースを除雪して、利用者もおられないので午後はお休みいただいて、農園の除雪を応援。

鶏ハウスの雪をどけないと中がずっと夜のような雰囲気。

きれいな夕焼けに、とにかくハウスがどれも壊れてないことに感謝。

まだまだ大雪続きます。


関連記事