楊梅の滝
今日は、
滋賀県青年海外協力協会(SOCA)の30周年ということで、
比良山岳センターに協力隊のOBOGが集まりました。
比良山はよく歩きに行っていたのですが、ここ数年は山へ行く時間が無かったので、久しぶりに山のふもとに来ることができてうれしくなりました。
比良山岳センターから歩いて10分程度。楊梅の滝があります。ちょっと散歩に行ってきました。
水の音、涼しい風。気持ちが洗われていくような気がしました。
ゆっくり時間を取って、また比良に歩きに来たいと思いました。
今日のメインは、
近江渡来人倶楽部の河さんの講演でした。在日コリアというマイノリティーの立場から、日本の人権意識、多文化共生社会への視点などをお話されました。異文化の中で活動してきたOBOGにとって、日本という異文化で生活する外国籍住民の不安や喜びはとても身近に感じられます。外国籍住民と地域社会とかけ橋になりたいと活動している方も多いですね。
明日は、
楽農舎なごみの里へ来ていただき、芋掘りや卵拾いをしていただきます。
楽しみです。
関連記事