2011年06月29日
うれしいお便り
5月に東京の方から初めてご注文いただきました。
原発事故以来、安心・安全な農産物を探しておられ、楽農舎を見つけてくださいました。
初めてお送りした野菜ボックスのご感想をくださったので、了解を得て一部ご紹介。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「お野菜無事に届きました」
まず、箱を開けたとき目に飛び込んできた野菜の美しさに見とれました。
なんて綺麗な野菜たちでしょう!!
そしてお味も見た目に負けない美味しさでした。
美味しい料理を食べると、脳が幸せを感じますが、今回は可愛い野菜たちを一口お腹に入れて
行く度に、体の中からの幸せを感じてしまいました。
グリーンピースが苦手な息子も、ポトフの中のスナックエンドウのお豆は探して食べていました。
人参の葉っぱはお料理したことが無く、インターネットのレシピを参考に、葉の部分だけをオーブン
に入れて、カラカラになったものを手でくだいてポトフにいれてみたら、ちょうど良い風味づけとな
りました♪
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
お客様から直接感想をお送りいただけるのは、本当にうれしいです。
そして、安心・安全なおいしい農産物を作りたいと心から思います。
おいしいものを食べる時って、幸せな気持ちになりますよね。
うちの卵やお野菜を食べていただく方が、幸せな気持ちになってほしいと願っています。
原発事故以来、安心・安全な農産物を探しておられ、楽農舎を見つけてくださいました。
初めてお送りした野菜ボックスのご感想をくださったので、了解を得て一部ご紹介。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「お野菜無事に届きました」
まず、箱を開けたとき目に飛び込んできた野菜の美しさに見とれました。
なんて綺麗な野菜たちでしょう!!
そしてお味も見た目に負けない美味しさでした。
美味しい料理を食べると、脳が幸せを感じますが、今回は可愛い野菜たちを一口お腹に入れて
行く度に、体の中からの幸せを感じてしまいました。
グリーンピースが苦手な息子も、ポトフの中のスナックエンドウのお豆は探して食べていました。
人参の葉っぱはお料理したことが無く、インターネットのレシピを参考に、葉の部分だけをオーブン
に入れて、カラカラになったものを手でくだいてポトフにいれてみたら、ちょうど良い風味づけとな
りました♪
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
お客様から直接感想をお送りいただけるのは、本当にうれしいです。
そして、安心・安全なおいしい農産物を作りたいと心から思います。
おいしいものを食べる時って、幸せな気持ちになりますよね。
うちの卵やお野菜を食べていただく方が、幸せな気持ちになってほしいと願っています。
タグ :お野菜ボックス
2011年06月29日
ブルーベリーとラズベリー
6月27日のブルーベリーです。
緑の実がたくさんついています。そして、少しずつ大きくなってきています。

ラズベリーは、次々と実が赤く熟しています。

今日は700gくらい収穫できました。
収穫しながら、甘酸っぱい香りについ味見もしてしまいますが・・・

冷凍や生でも販売しています。
桑の実も1日2kgくらい収穫できていますよ。
緑の実がたくさんついています。そして、少しずつ大きくなってきています。
ラズベリーは、次々と実が赤く熟しています。
今日は700gくらい収穫できました。
収穫しながら、甘酸っぱい香りについ味見もしてしまいますが・・・
冷凍や生でも販売しています。
桑の実も1日2kgくらい収穫できていますよ。
タグ :ブルーベリー
2011年06月29日
田んぼの草おこし
6月27日、梅雨空にアジサイがきれいです。風子とアジサイです。

田んぼは草が生えてきています。

カエルが草の陰に隠れています。

水の中にもカエルです。けっこうかわいいでしょ。

竹で草の根をおこして行きました。みっちゃん手作りの草おこしです。
田んぼは草が生えてきています。
カエルが草の陰に隠れています。
水の中にもカエルです。けっこうかわいいでしょ。
竹で草の根をおこして行きました。みっちゃん手作りの草おこしです。
タグ :田んぼ
2011年06月29日
ディオス北千里とナカマチフリマの直売でした
6月24日(金)はディオス北千里でのたかしま産直市でした。
朝から真夏日。昼には33℃になっていました。

おなじみのお客さんや初めての方など、直接お話ししながらの販売は楽しいです。

暑い中、たくさんのお客様が来て下さってました。

羊の毛刈り体験に来られた方がお近くとの事で、卵など買いに来てくれました。
来月は、7月22日(金)です。
さらに暑くなるのでしょうか・・・。暑さに負けず、お客様にお会いできるのを楽しみにしています。
6月25日(土)は大津の菱屋町商店街のナカマチフリマでした。
連ちゃんの直売でした。この日もかなり暑い!1日でしたね。
今回のメインは、桑の実(ポップベリー)でした。
「懐かしい!」と結構な人気。暑いのでさっぱりするミントティーも人気でした。

今回のお隣さんは、京都から初めて出店に来られた「キッチンメイドのお菓子 メルヘン館」さんです。京都市右京区でお店をされてます。

おいしそうレモンケーキを買いました。

ちょっと冷やして、いただきました。レモンの香りがして爽やかでした。
次回のナカマチフリマは7月23日(土)です。
朝から真夏日。昼には33℃になっていました。
おなじみのお客さんや初めての方など、直接お話ししながらの販売は楽しいです。
暑い中、たくさんのお客様が来て下さってました。
羊の毛刈り体験に来られた方がお近くとの事で、卵など買いに来てくれました。
来月は、7月22日(金)です。
さらに暑くなるのでしょうか・・・。暑さに負けず、お客様にお会いできるのを楽しみにしています。
6月25日(土)は大津の菱屋町商店街のナカマチフリマでした。
連ちゃんの直売でした。この日もかなり暑い!1日でしたね。
今回のメインは、桑の実(ポップベリー)でした。
「懐かしい!」と結構な人気。暑いのでさっぱりするミントティーも人気でした。
今回のお隣さんは、京都から初めて出店に来られた「キッチンメイドのお菓子 メルヘン館」さんです。京都市右京区でお店をされてます。
おいしそうレモンケーキを買いました。
ちょっと冷やして、いただきました。レモンの香りがして爽やかでした。
次回のナカマチフリマは7月23日(土)です。
2011年06月24日
グラミン銀行
2006年にノーベル平和賞を受賞したグラミン銀行の創設者の自伝を読みました。

独立間もないバングラデシュで社会の最底辺に縛られている貧しい女性を対象に小額のローンを実験的に始められた頃から1997年にワシントンでマイクロクレジット・サミットを開催されるまでのお話でした。
バングラデシュの風景が何度も浮かんできました。
バングラデシュの田舎では、女性は本当に保守的な習慣に縛られてます。
私がバングラの田舎でホームステイさせてもらった1991年の頃、女性は家の敷地からほとんど出ませんでした。私が一人で「散歩に行ってきます~」と言って歩き出した時は、大慌てで呼び戻され、「女性が一人で歩くなんてとんでもない!」と注意され、家族の男性や学校へ通うお姉さんが村を案内してくれました。(任地で仕事を始めた後は、外国人だからということで一人で行動してましたが)
ユヌスさんは、「女性に教育は必要ない」「貧しい人はその日暮らしで計画性は無い」「貧しい人は他の人と協力できない」などなど女性と貧しい人に対する先入観と習慣の中、「信頼」によってそんな壁を打ち崩してこられました。
貧しい人へは、無料の支援やサービスは必要ではない。それはむしろ貧しい人をその支援に縛り付けるものだ。本当に必要なのは自分で仕事を生み出すためのローンだと言い切ります。そして、その仕組みは世界中に広がり、貧困なき世界への歩みを進めている。奇跡ではなく、既存の社会の仕組みとの闘いのストーリーです。
日本りザルツのマイクロクレジットのページ
http://www.resultsjp.org/active/01a.html

独立間もないバングラデシュで社会の最底辺に縛られている貧しい女性を対象に小額のローンを実験的に始められた頃から1997年にワシントンでマイクロクレジット・サミットを開催されるまでのお話でした。
バングラデシュの風景が何度も浮かんできました。
バングラデシュの田舎では、女性は本当に保守的な習慣に縛られてます。
私がバングラの田舎でホームステイさせてもらった1991年の頃、女性は家の敷地からほとんど出ませんでした。私が一人で「散歩に行ってきます~」と言って歩き出した時は、大慌てで呼び戻され、「女性が一人で歩くなんてとんでもない!」と注意され、家族の男性や学校へ通うお姉さんが村を案内してくれました。(任地で仕事を始めた後は、外国人だからということで一人で行動してましたが)
ユヌスさんは、「女性に教育は必要ない」「貧しい人はその日暮らしで計画性は無い」「貧しい人は他の人と協力できない」などなど女性と貧しい人に対する先入観と習慣の中、「信頼」によってそんな壁を打ち崩してこられました。
貧しい人へは、無料の支援やサービスは必要ではない。それはむしろ貧しい人をその支援に縛り付けるものだ。本当に必要なのは自分で仕事を生み出すためのローンだと言い切ります。そして、その仕組みは世界中に広がり、貧困なき世界への歩みを進めている。奇跡ではなく、既存の社会の仕組みとの闘いのストーリーです。
日本りザルツのマイクロクレジットのページ
http://www.resultsjp.org/active/01a.html
タグ :バングラデシュ