2013年09月27日

9月のディオス北千里です。暑い日でした。

9月20日は、ディオス北千里で「たかしま産直市」でした。
9月後半なのに、とっても暑い日になりました。日中は30℃以上でした。
平飼い卵は、鶏が羽の生え変わる時期になり産卵数が減っているために販売できませんでした。
カボチャ栗エビスがおいしくなってます。黒ピーマン、ピーマンもおいしくなりました。

ニンニクもうちの畑で作ってます。

高島の産直市を楽しみにしてくださるお客様も増えてきました。

スペインからご旅行だそうです。化学的な農薬や肥料を使わずに、有機肥料で栽培しているとお話すると、日本でオーガニックな農作物を見たのは初めてとのことでした。ドイツなどでは、野菜売り場にはオーガニックのコーナーがあるそうです。


10月のたかしま産直市は、10月18日(金)、10月29日(火)の2回です。
10月は、私は仕事の都合で販売にいけませんので、農園の研修生スタッフが販売に行くと思います。
よろしくお願いいたします。  


Posted by 農園のやっちゃん at 21:55Comments(0)産直販売

2013年09月22日

台風18号の災害ボランティアに行ってきました。

今日、災害ボランティアに参加してきました。
高島市社協に到着すると、たくさんの方が集まっておられました。
一緒に活動するグループの方は、長浜市と大津市の方でした。みなさん遠くからも参加されてます。
ボランティア活動が始まって、6日目。
被災された方々にとっても長い日々。作業に伺ったところでは、泥は乾燥して砂埃となって飛び、霞んでいました。泥や土の山はすでに2回も回収されているそうです。
敷地の端にあるイチジクの木が実をつけていました。休憩のときににいただきました。甘いイチジクでした。
ありがとうございます。

作業の後は、応援メッセージを書かせていただきました。
メッセージがたくさん寄せられてました。

みなさん、お疲れ様でした。  
タグ :高島市


Posted by 農園のやっちゃん at 23:45Comments(0)今日の楽農舎

2013年09月22日

浜大津こだわり朝市と台風18号

9月15日は、浜大津こだわり朝市でした。
台風18号の影響で朝から強い雨でした。お客様もいつもの半分くらいでした。
楽農舎は、鶏ソーセージと冷凍ブルーベリー、ブルーベリージャム、ニンニクなどを販売しました。平飼い卵は鶏の羽の生え替り期間に入り、産卵数が少なくて販売できませんでした。
雨の中、みなさんお疲れ様でした。

雨の中、萩の花が咲いていました。

次回のこだわり朝市は、10月20日(日)です。次回は晴れるといいですね。

16日は、朝5時頃にあまりに大きな雨の音で目が覚めました。
NHKを見ると、安曇川が4mを超えていると出ており、鴨川周辺で避難勧告が出ていました。
8時過ぎ、みっちゃんが農園に行きました。おかげさまで畑も鶏舎も無事。しかし、「安曇川の水が増水して農園から濁流が見える!」とのこと。農園に行くと、安曇川が全く別の姿になってました。

夕方、安曇川の堤防へ行きました。水はまだ濁流です。怖いほどの速さの水流でした。

高島市内では、鴨川が決壊し、多くの家屋が浸水しました。市内の各地で停電、通行止め、家屋の浸水など被害が出ていました。

週明けから、高島市社会福祉協議会では被害地域へのボランティア募集が始まりました。
http://borasen.shiga-saku.net/e967084.html
  
タグ :フリマ直売


Posted by 農園のやっちゃん at 22:54Comments(0)産直販売

2013年09月15日

今シーズン最終のブルーベリー収穫でした

9月14日、いいお天気です。
毎年少しずつ大きくなるパンパスグラスは、今年もたくさんの穂をつけました。

台風18号が近づいてきており、雨と風が始まるとブルーベリーの収穫はできません。おそらく、この日が今シーズン最後の収穫になると思います。
畑のブルーベリーはほとんど収穫されてますが、今の時期にたくさん熟す実をつけている樹も若干あります。花が咲く時期はほとんど一緒なのに、不思議です。

収穫していると、アマガエルが出てきました。

見た目は小さなネズミ? ピョンと飛びます。ネットで調べてみるとカメムシ目ミミズク科ミミズクという虫でした。

6時過ぎ、夕焼けがきれいです。ブルーベリーシーズン終了です。今年もたくさんの実りをくれたブルーベリーたちに感謝です。

先日、13日には安曇川中学校から1年生が地域探訪で農園に来てくれました。22人の生徒たちがブルーベリー畑に鶏糞肥料を撒いてくれました。夏の間に実をつけた木へのお礼肥です。
みなさん、ありがとうございました。

  


Posted by 農園のやっちゃん at 23:23Comments(2)農園の生きものブルーベリー園

2013年09月15日

9月の大津100円商店街です

9月7日は、大津100円商店街でした。
前日からの雨で心配していましたが、朝は小雨、午後は曇りとなりました。おかげで人出も上々。
にぎやかな商店街となりました。
母と父も手伝ってくれました。
平飼い卵、ブルーベリー、ブルーベリージャム、鶏ソーセージ、お野菜はかぼちゃ、ピーマン、ししとう、ニンニク、ジャガイモ、玉ねぎなどでした。

今回、お隣は和菓子のかのこさん。おまんじゅう買ってしまいました。


たくさんのお客様にお越しいただき、ありがとうございました。
次回、菱屋町商店街での販売は、
9月28日(土)のナカマチフリマです。中井書店さんの近くで販売してます。  


Posted by 農園のやっちゃん at 00:28Comments(0)産直販売