2021年08月29日
長い雨でした。雨の中の農園です。
雨が少ない夏でした。やっと降り始めたら、長い雨になりました。
お盆の頃からずっと雨が続きました。
ブルーベリーも雨の中で収穫できない状況が続きました。


土が雨で柔らかくなっている間に、里芋畑の伸びすぎた草を根こそぎ引きました。

スッキリ!

カボチャやズッキーニの花も雨の中・・・

ズッキーニは雨で調子が悪くなってきました。
つる性のズッキーニのマッチャンは雨の中でも順調に育ってますね。

銀泉マクワが収穫できました。

でも畑の様子が変です。何かに踏み荒らされたみたい・・・

サルですね。マクワを数個食べられていました。
群れで来ているようではないですが、また来るだろうな・・・

トマトハウスも雨の影響を受けてました。
順調に熟してますが・・・


トノサマカエルがトマトハウスで休憩。

水分を吸って割れている実も増えてました。

割れてないミニトマトは販売へ。
ミニトマトは毎年、甘くて収穫が楽しみ。これから順調に実るかな。
お盆の頃からずっと雨が続きました。
ブルーベリーも雨の中で収穫できない状況が続きました。
土が雨で柔らかくなっている間に、里芋畑の伸びすぎた草を根こそぎ引きました。
スッキリ!
カボチャやズッキーニの花も雨の中・・・
ズッキーニは雨で調子が悪くなってきました。
つる性のズッキーニのマッチャンは雨の中でも順調に育ってますね。
銀泉マクワが収穫できました。
でも畑の様子が変です。何かに踏み荒らされたみたい・・・
サルですね。マクワを数個食べられていました。
群れで来ているようではないですが、また来るだろうな・・・
トマトハウスも雨の影響を受けてました。
順調に熟してますが・・・
トノサマカエルがトマトハウスで休憩。
水分を吸って割れている実も増えてました。
割れてないミニトマトは販売へ。
ミニトマトは毎年、甘くて収穫が楽しみ。これから順調に実るかな。
2021年08月29日
夏休み最後の土曜日のブルーベリー
今日は夏休み最後の土曜日でした。
長い雨がやっと終わって、久しぶりに晴れた週末は、卵拾い体験やブルーベリー摘みに、家族やグループで次々来てくださいました。
ブルーべりーは、日差しがもどって甘くなってきました。
でも、長い雨でずいぶん落ちてしまいましたが・・・

お子さんがブルーベリー大好きなんだって。
たくさん食べたよ~と楽しんでくれました。

雨の後に日差しが戻って、草が一気に伸びました。

株周りの草を抜いていくと、ブルーベリーの新芽がでていました。大事に育てていきます。

雨が少ない8月前半には雨が降ってほしいな~と空を見上げていました。
お盆の頃から雨が降り始め、ブルーベリーの収穫時期にちょうど雨で残念・・・。
10日以上降り続け、やっと雨が上がりました。
今年の気候は本当に極端です。
長い雨がやっと終わって、久しぶりに晴れた週末は、卵拾い体験やブルーベリー摘みに、家族やグループで次々来てくださいました。
ブルーべりーは、日差しがもどって甘くなってきました。
でも、長い雨でずいぶん落ちてしまいましたが・・・
お子さんがブルーベリー大好きなんだって。
たくさん食べたよ~と楽しんでくれました。
雨の後に日差しが戻って、草が一気に伸びました。
株周りの草を抜いていくと、ブルーベリーの新芽がでていました。大事に育てていきます。
雨が少ない8月前半には雨が降ってほしいな~と空を見上げていました。
お盆の頃から雨が降り始め、ブルーベリーの収穫時期にちょうど雨で残念・・・。
10日以上降り続け、やっと雨が上がりました。
今年の気候は本当に極端です。
タグ :ブルーベリー
2021年08月15日
スイカがサルにやられた!
4,5日前からスイカ畑にサルが来るようになりました。
大きなスイカは持って行けないようです。

朝、畑を見ると小さめの手頃なスイカがきれいに食べられてました。そんなことが3,4回続いてます。
でも1玉ずつしか食べられていないので、はぐれサルのようです。群れじゃなくてよかった。

今日は雨でしたが、熟してきたので収穫。

黒いスイカも甘くておいしいですよ。

直売できるディオス北千里も浜大津こだわり朝市もコロナのせいで中止。
売りに行く先が減って困ります・・・
大きなスイカは持って行けないようです。
朝、畑を見ると小さめの手頃なスイカがきれいに食べられてました。そんなことが3,4回続いてます。
でも1玉ずつしか食べられていないので、はぐれサルのようです。群れじゃなくてよかった。
今日は雨でしたが、熟してきたので収穫。
黒いスイカも甘くておいしいですよ。
直売できるディオス北千里も浜大津こだわり朝市もコロナのせいで中止。
売りに行く先が減って困ります・・・
タグ :無農薬野菜
2021年08月15日
夏のお野菜
夏のお野菜が毎日できてます。
オクラの花が毎日咲いて、オクラが成長しています。
オクラは花もきれいですね。花も美味しいのです。


サツマイモ畑です。今年は少し伸びが遅いですね。

とっても暑いのに、ミニトマトも熟すのが遅い。暑すぎるのかな。

農園主のみっちゃんが山羊柵を修理中。ヤギのミッチャンが「そこ直しちゃうんですか・・・」と見てますね。

ズッキーニ畑で大きくなりすぎたり、形の変なズッキーニを片付けをしました。

大きすぎるズッキーニがたくさん採れました。家で食べる分以外は鶏たちの餌にしました。
甘味があるので鶏たちに大人気です。
オクラの花が毎日咲いて、オクラが成長しています。
オクラは花もきれいですね。花も美味しいのです。
サツマイモ畑です。今年は少し伸びが遅いですね。
とっても暑いのに、ミニトマトも熟すのが遅い。暑すぎるのかな。
農園主のみっちゃんが山羊柵を修理中。ヤギのミッチャンが「そこ直しちゃうんですか・・・」と見てますね。
ズッキーニ畑で大きくなりすぎたり、形の変なズッキーニを片付けをしました。
大きすぎるズッキーニがたくさん採れました。家で食べる分以外は鶏たちの餌にしました。
甘味があるので鶏たちに大人気です。
2021年08月15日
8月8日のくさつファーマーズマーケット
8月8日のくさつファーマーズマーケットは17時~20時のナイトマーケットでした。
朝、農園で販売準備をしていると大きな虹が出てました。
いい日になるといいな。

平飼い卵、忠さんの蜂蜜、夏野菜、ブルーベリーなどを販売させていただきました。



暑い日で、夕立も少しありましたが、オープンには雨も上がりました。
音楽の演奏に子どもたちも集まってました。

ライトがつき始めると夜市の雰囲気で、ちょっと楽しくなりますね。

お店にもライトをつけました。

お客様も楽しんでくれたナイトマーケットでした。
朝、農園で販売準備をしていると大きな虹が出てました。
いい日になるといいな。
平飼い卵、忠さんの蜂蜜、夏野菜、ブルーベリーなどを販売させていただきました。
暑い日で、夕立も少しありましたが、オープンには雨も上がりました。
音楽の演奏に子どもたちも集まってました。
ライトがつき始めると夜市の雰囲気で、ちょっと楽しくなりますね。
お店にもライトをつけました。
お客様も楽しんでくれたナイトマーケットでした。
タグ :直売くさつファーマーズマーケット