2019年03月23日
12月16日の浜大津こだわり朝市
朝6時の農園。白くなった比良山がきれいでした。

ミントの葉も霜で白くなってました。

12月の浜大津こだわり朝市にサンタクロースが登場!

楽農舎は平飼い有精卵と無農薬無化学肥料のお野菜を販売。


長~い列は、朽木の栃餅屋さんでした。お餅をつく音が響くと、行列ができます。

ミントの葉も霜で白くなってました。
12月の浜大津こだわり朝市にサンタクロースが登場!
楽農舎は平飼い有精卵と無農薬無化学肥料のお野菜を販売。
長~い列は、朽木の栃餅屋さんでした。お餅をつく音が響くと、行列ができます。
2019年03月23日
12月15日、草津小市
12月15日、草津小市に出店しました。
会場は草津宿や本陣周辺の住宅地のお寺でした。
午前中は小雨でしたが、午後から晴れてきました。近所のご家族がお買いものに来られてました。
無農薬無化学肥料のお野菜と平飼い有精卵に関心が高い方が多かったですね。




おいしそうなたい焼きもありました。

会場は草津宿や本陣周辺の住宅地のお寺でした。
午前中は小雨でしたが、午後から晴れてきました。近所のご家族がお買いものに来られてました。
無農薬無化学肥料のお野菜と平飼い有精卵に関心が高い方が多かったですね。
おいしそうなたい焼きもありました。
2019年03月23日
12月9日の朽木日曜朝市は雪でした
この日の朽木日曜朝市はとっても寒くなりました。


雪が山の木々を白く染めてました。

細かい雪が降り続きました。

農園では、山羊小屋の引っ越しが終了。山羊たちは新しい小屋を気に入ってくれたようです。

ブルーベリー園では枝をまとめて冬支度が完了。

雪が山の木々を白く染めてました。
細かい雪が降り続きました。
農園では、山羊小屋の引っ越しが終了。山羊たちは新しい小屋を気に入ってくれたようです。
ブルーベリー園では枝をまとめて冬支度が完了。
2019年03月23日
12月4日のディオス北千里たかしま産直市
12月4日、ディオス北千里でたかしま産直市がありました。
楽農舎の平飼い卵です。

12月初めに掘った新ジャガです。キタアカリとアンデスレッド

ニンジンやサニーレタス

サラダわさび菜、ビーツ、虹色菜(スイスチャード)、青ネギ

左から、もみじ大根、紅芯大根、青長大根(ビタミン大根)、サラダ赤大根、辛味大根

おでん大根と紅くるり大根です。7種類の大根のうち、おでん大根と辛味大根以外は、全て生サラダや甘酢漬けなどに向いた大根です。カラフルでしょう。

賑やかな直売になりました。

夜のおかずは、お隣で販売されていた中村水産さんの琵琶湖のウグイ。

そして、紅芯大根のサラダでした。

楽農舎の平飼い卵です。
12月初めに掘った新ジャガです。キタアカリとアンデスレッド
ニンジンやサニーレタス
サラダわさび菜、ビーツ、虹色菜(スイスチャード)、青ネギ
左から、もみじ大根、紅芯大根、青長大根(ビタミン大根)、サラダ赤大根、辛味大根
おでん大根と紅くるり大根です。7種類の大根のうち、おでん大根と辛味大根以外は、全て生サラダや甘酢漬けなどに向いた大根です。カラフルでしょう。
賑やかな直売になりました。
夜のおかずは、お隣で販売されていた中村水産さんの琵琶湖のウグイ。
そして、紅芯大根のサラダでした。
2019年03月19日
12月のハウスの引っ越し作業
12月、ハウスのお引越し作業をしました。
休憩ハウスも解体。

野菜やトマトを作るハウスをブルーベリー園の中に移動。9月の台風でビニールが飛んだので、新しいビニールを張りました。



山羊ハウスも解体してます。

山羊たちはちょっと不安顔

ブルーベリーは紅葉がきれいになってました。

休憩ハウスも解体。
野菜やトマトを作るハウスをブルーベリー園の中に移動。9月の台風でビニールが飛んだので、新しいビニールを張りました。
山羊ハウスも解体してます。
山羊たちはちょっと不安顔
ブルーベリーは紅葉がきれいになってました。