2016年05月26日

5月15日は浜大津こだわり朝市でした。

5月15日は、快晴の浜大津こだわり朝市でした。
三井寺では千団子祭りがあり、ちょっとお客様が少なかったような気が・・・
いつもの平飼い卵です。

阿蘇クララファームから、無事に無添加鶏ソーセージが届きました。
阿蘇市の被害は、阿蘇神社は崩れてしまいましたが、周辺の住宅などは被害は小さかったそうです。母校の東海大学阿蘇キャンパス周辺は、まだまだ日常生活には戻れないそうです。主要道路である国道57号や阿蘇大橋の復旧にかなり時間がかかるようです。大学もまだ休講らしい。早く日常がもどりますように。

お野菜の種類が増えてきています。

サラダからし菜とサラダわさび菜です。生サラダだけでなく、炒めたり、さっと茹でて胡麻和えにしたり、いろいろ使いやすいお野菜です。

いつも賑やかなお酒屋さんの周辺です。宴会が始まってるような感じですね。

のんびりした音楽もいい雰囲気でした。

農園に帰ると、みっちゃんがオクラを植えていました。今年は白オクラと普通のオクラの2種類らしい。

アザミがあちこちで咲いてます。この花、なんだか好きですね。
  


Posted by 農園のやっちゃん at 00:49Comments(0)産直販売今日の楽農舎

2016年05月26日

楽農舎の卵を使っていただく、おうみプリンの発表会

5月14日は、「おうみプリン」の発表会でした。
プリンで世界中に笑顔を咲かせることをめざす、プリンカンパニーの濱口竜平さんが、各都道府県に、その地の牛乳と卵でご当地プリンを作ろうと動き始め、滋賀県でGoccisoSamaの藤井さんに出会い、とともに作られたそうです。

濱口さんの熱いプリントークが印象的でした。47都道府県でご当地プリンを作り、プリンピック(?)の開催をめざすそうです。なんだか、すごい。その地域の食材を探しまくり、納得した牛乳と卵で作っていくそうです。甘いもの好きな私、プリンピック、楽しみな気もします。食べ比べ?その他にはどんなことするんだろう?

プレーン(赤)とプレミアム(黒)の2種類ですが、なめらかで卵と牛乳のおいしさがそのまま詰まった感じで、とってもおいしいプリンでした。

滋賀県中の酪農家を訪ねて、信楽の山田牧場さんの牛乳に出会われたそうです。
県内の養鶏場を訪ねて歩き、楽農舎なごみの里にも来てくださって、楽農舎の平飼い卵「安曇の恵み」を使っていただくことになりました。楽農舎のポニー チャコは、偶然にも山田牧場から山羊との交換でいただきました。ご縁ですね。

発表では、みっちゃんも鶏の餌や平飼いのこだわりを話しました。高島産の飼料米やおからをメインに、国産の牡蠣殻、油粕、魚粉などなど、ちょっと緊張しながら話してました。お隣が山田さん。ダジャレ大好き陽気な方です。

左からGoccisoSmaの取締役 藤井さん、みっちゃん、プリンカンパニーの濱口さん、山田牧場の山田さん、GoccisoSamaの代表取締役 藤井さんです。
プリンの生産は、NPO法人ルミエルのLUMIERE就労支援センターでされるそうです。

たくさんの方が、おうみプリン発表会に来られました。

6月27日から発売開始だそうです。  


Posted by 農園のやっちゃん at 00:21Comments(0)平飼い養鶏

2016年05月25日

5月12日 ディオス北千里のたかしま産直市

5月12日のディオス北千里 たかしま産直市の様子です。
平飼い卵、ブルーベリージャムなどです。
熊本地震で、宅急便が届くのに時間がかかり、今回は阿蘇クララファームで加工していただいている鶏ソーセージは間に合いませんでしたね。

新たまねぎ、グリーンピース、スナックエンドウ、小カブ、ムサラキカブなどもありました。

葉物は、サラダからし菜、サラダわさび菜、スイスチャード、小松菜などでした。

お客様が来られる前の静かな時間です。

次回のディオス北千里での販売は、5月26日です。  


Posted by 農園のやっちゃん at 23:25Comments(0)産直販売

2016年05月25日

ゴールデンウイークの農園

ゴールデンウイークは、朽木日曜朝市で2回販売して、地域の子ども祭りのお手伝いして、そして農園で作業をして終了しました。温泉くらい行きたいな~と思っていたのですが、あっという間に過ぎてしまいました。

ヤギたちとポニーのチャコは、のんびりですね。



17代のゴトウもみじがずいぶん大きくなってきました。
3月末、到着してすぐの雛たちです。



2週間がたち、羽もはえてきました。



約1か月の雛たちです。羽がはえそろって、成長してきました。


順調に成長してほしいです。
  


Posted by 農園のやっちゃん at 23:14Comments(0)今日の楽農舎平飼い養鶏山羊たち

2016年05月19日

今年もイチゴが色づいてきました。5月21日(土)からイチゴ狩り始まります。

イチゴが色づいてきました。

5月3日のイチゴです。
花が咲き、実が少しずつ大きくなってきました。

イチゴの間のニンニクも大きくなってきました。

5月14日のイチゴです。
色づいたイチゴ少しずつ見えてきました。

気温も高くなってきましたので、5月21日(土)からイチゴ狩りオープンできそうです。
ご予約入れてくださいね。
お越しをお待ちしております。

楽農舎なごみの里観光農園
代表:坂下道良
〒520-1202 滋賀県高島市安曇川町下古賀2579
TEL:090-1150-3659
FAX:0740-22-3659
E-mail:rns-sakachin@zeus.eonet.ne.jp
ホームページ:http://homepage2.nifty.com/rakuno-shya/  
タグ :イチゴ


Posted by 農園のやっちゃん at 08:09Comments(0)イチゴ畑