2023年01月02日

2023年もよろしくお願いします!

12月30日にやっと完成。一年をふりかえりながら、あれこれ写真を見返して、2023年はもう少しブログ書きたいな~と思いました。
2023年もよろしくお願いいたします。

元日の農園の生き物たちです。
11才になる宇高は人懐こくて、必ず近づいてきて甘えてきます。
他のヤギたちは冬の餌、竹に夢中です。

大晦日に卵の中から声が聞こえ始めていた烏骨鶏のヒナが孵りました。9羽の烏骨鶏たち。成長が楽しみです。

昨年4月に来たゴトウもみじ25代です。一番卵を産んでくれてます。

2021年4月に来たゴトウもみじ24代。

2020年11月に来たゴトウもみじ23代。そろそろ産卵数が減ってますね。

2020年4月に来たゴトウもみじ22代です。

ブルーベリーはまだ紅葉の雰囲気。葉に湿った重い雪が積もったらボッキリ折れますね・・・。

ソラマメの苗です。寒さにあたって春にぐっと伸びます。

ニンニクの芽です。冬の寒さの中でしっかり伸びてます。

まだ積雪がなくて出番待ちの除雪機。

今年も大荒比古神社へ初詣。
温かい元日にホッとしています。今年も実り多い年になりますように。
  


2022年10月03日

サツマイモのツル返しをしました。

9月、秋分の日の連休にツル返しをしました。
サツマイモのツルが十分に伸びました。

鶏のユメがツルの間から顔を見せてます。虫を食べてくれてるようです。

ツルの途中の不定根に小さな芋ができてます。これが育つと芋全体が小さな芋しかできないので、抜いていきます。

ツル返しをした芋畑です。
畝の間のツルを畝に乗せました。1週間もすればまた葉に覆われます。植物の再生力にいつも驚かされます。

大きな芋が育ちますように。
  
タグ :芋掘り


Posted by 農園のやっちゃん at 00:09Comments(0)芋掘り

2022年10月02日

2022年10月の直売予定

10月2日(日) 朽木日曜朝市(道の駅くつき新本陣)
10月3日(月) たかしま産直市(ディオス北千里
10月9日(日) くさつファーマーズマーケット(草津de愛広場)
10月16日(日) 浜大津こだわり朝市(京阪びわ湖浜大津駅前スカイサークル)
10月19日(水)  たかしま産直市(ディオス北千里
10月23日(日) くさつファーマーズマーケット(草津de愛広場)
10月30日(日)  朽木日曜朝市(道の駅くつき新本陣)
  
タグ :直売予定


Posted by 農園のやっちゃん at 23:43Comments(0)産直販売

2022年08月10日

赤しそジュースを作ろう

今年、赤しそを作ってみました。
お買い上げの方からは、「赤しそジュースおいしくできたよ!」とお声いただきました。
うちの赤しそジュースのレシピをご紹介します。


材料
赤しその葉 300g
水 2L
砂糖 500g~1㎏
(うちではきび砂糖を使っています)
クエン酸 25g
あれば大葉3,4枚

1束500gで販売してますが、茎から葉を全て外すとちょうど300gでした。

水2Lを沸騰させ、赤しその葉を入れます。
あれば大葉を入れます。香りがよくなります。
約15分間煮だします。

粗熱を取って、赤しその葉をざるでこします。
しゃもじなどで葉を絞ります。

弱火で温めながら砂糖を入れて溶かします。
その後、冷ましてクエン酸を入れます。鮮やかな赤色になります。
完全に冷ましてから容器に入れて冷蔵庫で保存します。
飲むときは3,4倍に薄めてください。

赤しそには、抗酸化作用のポリフェノールやミネラルなどが多く含まれています。赤しそジュースで、元気に夏を乗り越えたいですね。
  
タグ :無農薬野菜


Posted by 農園のやっちゃん at 07:29Comments(0)お野菜のレシピ

2022年08月02日

2022年8月の直売予定

8月3日(水) たかしま産直市(ディオス北千里
8月7日(日)  朽木日曜朝市(道の駅くつき新本陣)
8月13日(土) くさつファーマーズマーケット(草津de愛広場)
8月14日(日) 朽木日曜朝市(道の駅くつき新本陣)
8月19日(金) たかしま産直市(ディオス北千里
8月21日(日) 浜大津こだわり朝市(京阪びわ湖浜大津駅前スカイサークル)
8月27日(土) くさつファーマーズマーケット(草津de愛広場)
8月28日(日)  朽木日曜朝市(道の駅くつき新本陣)
8月31日(水)  たかしま産直市(ディオス北千里)  
タグ :直売予定


Posted by 農園のやっちゃん at 08:12Comments(0)