2016年10月21日

有機農業実践研修に来られました。

10月20日は、高島市雇用創造協議会の有機農業実践研修の受講生16名が来られました。
カボチャ畑で収穫作業をしていただきました。
有機農業実践研修に来られました。
有機農業実践研修に来られました。
平飼い養鶏の説明をした後、鶏ふんの運び出しやレタス菜などの苗の植え付け作業もしていただきました。

有機農業は気候の影響も受けやすく、有機資材の確保には工夫も手間もかかります。
でも、安心安全で、おいしい農産物を生産する喜びも大きいです。
有機農業にチャレンジされる方が何人おられるかな?


タグ :無農薬野菜

同じカテゴリー(今日の楽農舎)の記事画像
2025年2月の販売予定
アッサムありがとう
2023年もよろしくお願いします!
2022年元日の農園です
大晦日も大雪が続きました
年末の大雪
同じカテゴリー(今日の楽農舎)の記事
 2025年2月の販売予定 (2025-02-08 15:02)
 アッサムありがとう (2023-01-03 01:02)
 2023年もよろしくお願いします! (2023-01-02 17:47)
 2022年元日の農園です (2022-02-15 22:38)
 大晦日も大雪が続きました (2022-02-14 00:21)
 年末の大雪 (2022-02-12 15:56)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。