2017年01月26日
1月24日のディオス北千里たかしま産直市
1月24日の朝、まだ大雪警報が出てましたがディオス北千里に向けて出発しました。除雪は入ってますが、雪が残っているので車は約20km/hの慎重運転。大津市まで約2時間半かかりました。

ディオス北千里まで、約4時間でした。
吹田市内もうっすらと雪が残っていました。
販売は、平飼い有精卵、ブルーベリージャム、カボチャ、チンゲン菜、阿蘇クララファームの無添加ベーコンでした。お野菜はもうそろそろ無くなります。

お客様は高島の雪の様子をニュースなどで見ておられ、みなさん「よく来られたね!」と驚かれ、「気を付けね」と心配してくださってました。

帰りは、高島市内も除雪が進み、順調に帰れました。
畑の積雪は約80cmでした。今年の秋に見つけたカマキリの卵は、150cmくらいの高さでした。カマキリは冬の積雪を予測して、卵を産みつける高さを決めるそうです。今回、カマキリすごいな!と思いましたね。
雪はもう十分ですが・・・
ディオス北千里まで、約4時間でした。
吹田市内もうっすらと雪が残っていました。
販売は、平飼い有精卵、ブルーベリージャム、カボチャ、チンゲン菜、阿蘇クララファームの無添加ベーコンでした。お野菜はもうそろそろ無くなります。
お客様は高島の雪の様子をニュースなどで見ておられ、みなさん「よく来られたね!」と驚かれ、「気を付けね」と心配してくださってました。

帰りは、高島市内も除雪が進み、順調に帰れました。
畑の積雪は約80cmでした。今年の秋に見つけたカマキリの卵は、150cmくらいの高さでした。カマキリは冬の積雪を予測して、卵を産みつける高さを決めるそうです。今回、カマキリすごいな!と思いましたね。
雪はもう十分ですが・・・
Posted by 農園のやっちゃん at 22:28│Comments(0)
│産直販売