2021年01月03日

1月1日の農園です。

元日の農園です。
鶏たちに初餌やりです。
昨年4月末生まれのゴトウもみじ22代の産卵数が少しずつ増えてきました。
健気に卵を抱いていますね。しかし、全て拾ってしまいます。
1月1日の農園です。
外は雪が積もってますが、ハウスの中は床の発酵熱で10℃くらいになってます。
1月1日の農園です。
1月1日の農園です。
2017年から2018年生まれの20代、21代混合の鶏たちです。
産卵数は落ちてますが、みんな元気です。
1月1日の農園です。
昨年10月生まれのゴトウもみじ23代も成長中です。
1月1日の農園です。
山羊たちです。
右から、宇高、キュー太、クミン、ニーチャンです。
1月1日の農園です。
ワルツです。立派な角でしたが、頭突きの力比べをした時なのか、1本折れてしまいました。
角が折れてから態度が一変。シュンとしています。
1月1日の農園です。
折れた角・・・
1月1日の農園です。
新入りシモーヌさんです。雪の中をお散歩中?
1月1日の農園です。
宇高のアップ。笑顔に見えます。
1月1日の農園です。
ミツバチは巣の中で冬眠中です。
1月1日の農園です。
ブルーベリー園にも雪が降ります。
1月1日の農園です。
パンパスグラスにも雪
1月1日の農園です。
休憩ハウスにも雪
1月1日の農園です。
桑の木です
1月1日の農園です。
お昼頃の晴れ間に大荒比古神社へ初詣に行きました。
今年もたくさんの実りがありますように。
1月1日の農園です。
夕焼け。穏やかに1日が暮れていきました。
1月1日の農園です。


同じカテゴリー(今日の楽農舎)の記事画像
2025年2月の販売予定
アッサムありがとう
2023年もよろしくお願いします!
2022年元日の農園です
大晦日も大雪が続きました
年末の大雪
同じカテゴリー(今日の楽農舎)の記事
 2025年2月の販売予定 (2025-02-08 15:02)
 アッサムありがとう (2023-01-03 01:02)
 2023年もよろしくお願いします! (2023-01-02 17:47)
 2022年元日の農園です (2022-02-15 22:38)
 大晦日も大雪が続きました (2022-02-14 00:21)
 年末の大雪 (2022-02-12 15:56)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。