2021年01月17日

炭出しと朽木朝市

1月8日はくつきの森で炭出しをしました。
10月末に炭焼きをしました。
復活した炭窯で初めての炭焼きでした。180℃以上の高温になり空気を遮断したのですが、タイミングが遅かったのか、空気漏れがあったのか・・・予定では1週間から10日で温度が下がるはずなのに・・・1ヶ月くらい窯が温かく・・・大丈夫かな?と心配しながらでした。
いよいよ炭出しをしました。
炭出しと朽木朝市
灰ばかり・・・。大量の原木は灰になってました。残念!
炭出しと朽木朝市
少しだけ炭が残ってました。難しいものです。3分の1くらいは残っているのではと期待してましたが。
再度チャレンジして、窯のクセや空気漏れの箇所を閉じていきたいところですが、大きな窯なので材料を集めるのに時間がかかりそうです。
次回こそ、炭焼きだ!再チャレンジ!
炭出しと朽木朝市
1月9日は穏やかな日差し。
留守番中のジュン、アッサム、黒が日向ぼっこ
炭出しと朽木朝市
1月10日は、今年最初の朽木朝市。
-3℃の朝市でした。
寒すぎるのと、朽木スキー場が雪不足で閉鎖なのと、コロナ感染者が増えてきている京都、大阪などからのお客様が少ないため、静かな朝市でした。
炭出しと朽木朝市
久しぶりにゆで卵もしていきましたが、すぐに冷たくなりましたね。
炭出しと朽木朝市
寒い中、お越しいただいた方に感謝です。
炭出しと朽木朝市



同じカテゴリー(産直販売)の記事画像
2022年11月の直売報告です。
2021年12月の直売の様子
10月のくさつファーマーズマーケットと浜大津こだわり朝市
9月末の朽木日曜朝市
8月最後の朽木朝市
8月8日のくさつファーマーズマーケット
同じカテゴリー(産直販売)の記事
 2025年1月販売予定 (2025-01-03 14:36)
 2023年1月の直売予定です (2023-01-08 06:15)
 2022年11月の直売報告です。 (2023-01-03 14:55)
 2022年10月の直売予定 (2022-10-02 23:43)
 2022年7月直売予定 (2022-06-30 07:46)
 2022年5月の直売予定 (2022-04-30 23:32)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。