2010年01月06日
きんかんの甘露煮
昨年、きんかんの木を4本だけ買いました。
結構簡単に実がつきましたが、そのままにしていたので、先日やっと収穫しました。


かわいいオレンジ色の実が約450g採れました。
ゆっくり煮ること約2時間。
飴色の甘露煮になりました。甘ずっぱいきんかんの味も残っていて、保存もできるのでゆっくり楽しみたいと思います。
楽農舎のホームページでレシピを掲載しました。
きんかんの甘露煮レシピ
バタバタした慌ただしい日常の中で、くつくつと甘露煮が煮えていく時間はとってもゆったりとしたいい時間でした。
結構簡単に実がつきましたが、そのままにしていたので、先日やっと収穫しました。
かわいいオレンジ色の実が約450g採れました。
ゆっくり煮ること約2時間。
飴色の甘露煮になりました。甘ずっぱいきんかんの味も残っていて、保存もできるのでゆっくり楽しみたいと思います。
楽農舎のホームページでレシピを掲載しました。
きんかんの甘露煮レシピ
バタバタした慌ただしい日常の中で、くつくつと甘露煮が煮えていく時間はとってもゆったりとしたいい時間でした。
Posted by 農園のやっちゃん at 05:08│Comments(2)
│今日の楽農舎
この記事へのコメント
こんにちわ!
年末は、大変お世話になりました。
ちゃんとお礼のご挨拶もできずに、申し訳ございません。
元旦に鹿児島へ帰りました。
やぎさんやにゃんこさんにかわいい赤ちゃんがうまれたか
とても気になり、ホームページを拝見させて頂きました。
楽農舎さんで、にわとりにご飯をあげたり、卵を集めたり、
じぃっとがんばって卵を生もうとしているにわとりを見たり
杉野さんに鹿の話をきいたりして
改めて、私は日々、パックに入れられた「食べ物」ではなく
「いのち」をいただいて生きているのだと
なんだかいろんなことを教えていただきました。
いろいろ考えさせられました。
とても貴重な体験をさせていただきました。
たまごかけご飯がびっくりの美味しさで、ありがたく
にわとりさん達のご飯も逆に美味しそうでした。
また、滋賀県の方々は話しやすくとても楽しかったです!
観光名所を見て回るだけでは味わえない
いい体験や思い出がたくさんできた旅になりました。
本当にありがとうございました。
ご夫婦と羊さんヤギさん鶏さん達
わんこもにゃんこも そしてシロちゃんも(杉野さんも)
皆様にとって健康で素晴らしい一年になりますよう
遠くから祈ってます☆
ありがとうございました!
年末は、大変お世話になりました。
ちゃんとお礼のご挨拶もできずに、申し訳ございません。
元旦に鹿児島へ帰りました。
やぎさんやにゃんこさんにかわいい赤ちゃんがうまれたか
とても気になり、ホームページを拝見させて頂きました。
楽農舎さんで、にわとりにご飯をあげたり、卵を集めたり、
じぃっとがんばって卵を生もうとしているにわとりを見たり
杉野さんに鹿の話をきいたりして
改めて、私は日々、パックに入れられた「食べ物」ではなく
「いのち」をいただいて生きているのだと
なんだかいろんなことを教えていただきました。
いろいろ考えさせられました。
とても貴重な体験をさせていただきました。
たまごかけご飯がびっくりの美味しさで、ありがたく
にわとりさん達のご飯も逆に美味しそうでした。
また、滋賀県の方々は話しやすくとても楽しかったです!
観光名所を見て回るだけでは味わえない
いい体験や思い出がたくさんできた旅になりました。
本当にありがとうございました。
ご夫婦と羊さんヤギさん鶏さん達
わんこもにゃんこも そしてシロちゃんも(杉野さんも)
皆様にとって健康で素晴らしい一年になりますよう
遠くから祈ってます☆
ありがとうございました!
Posted by 杉野さんの友達(鹿児島からの人) at 2010年01月08日 18:27
鹿児島からコメントありがとうございます。
楽農舎でのお正月を楽しんでいただけて本当に良かったです。鶏たちのお世話もしていただき、ありがとうございました。
毎日、鶏たちは元気かな。ブルーベリーの樹は大丈夫かな。大根やニンジンなど野菜たちは順調かな。ヤギ、ヒツジ、馬たちは・・・。と気になります。そして、何事もなくいつもの1日を終えるとき、毎日、お日さまが出て一日が無事に始まるり、暮れることに感謝してしまいます。
農業って、日々のいろんな事に感謝しながら生きる生き方なのだなと感じます。
多くの方に、命をいただき、活かされていることを農業をとおしてかんじていただきたいなと思います。
また遊びにきてくださいね。
楽農舎でのお正月を楽しんでいただけて本当に良かったです。鶏たちのお世話もしていただき、ありがとうございました。
毎日、鶏たちは元気かな。ブルーベリーの樹は大丈夫かな。大根やニンジンなど野菜たちは順調かな。ヤギ、ヒツジ、馬たちは・・・。と気になります。そして、何事もなくいつもの1日を終えるとき、毎日、お日さまが出て一日が無事に始まるり、暮れることに感謝してしまいます。
農業って、日々のいろんな事に感謝しながら生きる生き方なのだなと感じます。
多くの方に、命をいただき、活かされていることを農業をとおしてかんじていただきたいなと思います。
また遊びにきてくださいね。
Posted by 楽農舎のやっちゃん at 2010年01月10日 00:30