2010年10月08日

いろいろなナスができてます!

涼しくなって、農園ではナスが元気です。
いろいろな種類のナスが実っています。

うすむらさきナスはその名前の通り、きれいな薄紫色のまま長くなります。
いろいろなナスができてます!
白ナスです。名前は「味しらかわ」です。
焼いても煮ても、トロリとした触感になり美味しいですよ。
いろいろなナスができてます!
イタリアナスのローザビアンカです。
オリーブオイルでナスステーキにしてお塩で食べると甘みが引き立ちます。
いろいろなナスができてます!
米ナスの黒わしナスです。
これもナスステーキにすると、とろ~と甘くておいしいです。
いろいろなナスができてます!
ナスを切るときにリンゴのような香りがします。
有機栽培を始めてから、ナスの香りを知りました。
いろいろなナスができてます!


タグ :ナス

同じカテゴリー(今日の楽農舎)の記事画像
2025年2月の販売予定
アッサムありがとう
2023年もよろしくお願いします!
2022年元日の農園です
大晦日も大雪が続きました
年末の大雪
同じカテゴリー(今日の楽農舎)の記事
 2025年2月の販売予定 (2025-02-08 15:02)
 アッサムありがとう (2023-01-03 01:02)
 2023年もよろしくお願いします! (2023-01-02 17:47)
 2022年元日の農園です (2022-02-15 22:38)
 大晦日も大雪が続きました (2022-02-14 00:21)
 年末の大雪 (2022-02-12 15:56)


Posted by 農園のやっちゃん at 23:57│Comments(0)今日の楽農舎
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。