2011年01月24日
冬の直売風景です。
1月20日(木)はディオス北千里での出店でした。
かなり寒い日で、お客さんはまばらでした。
ちょうど大寒の日です。
小寒から大寒に産まれた卵は、一年の中でもっとも滋養が高いそうです。
特に、1月20日の卵を食べると1年間健康に過ごせるとのこと。
皆さんも食べてみて下さいね。
次回のディオス北千里での出店は、2月17日(木)です。

1月22日(土)は、ナカマチフリマでした。
いつもは、ナカマチの西友前での出店ですが、今回は中井書店さんの横です。
高島は雪でしたが、大津は晴れ。少し温かい気がしました。


しかし、人通りはとっても少なくて、やっぱり冬は厳しいですね。
今回は、平飼い卵、鶏ソーセージ、冷凍ブルーベリーとニンジン、紅芯大根です。
お野菜が雪に埋もれているので、人参と紅芯大根を掘りだすのが精いっぱいでした。
次回のナカマチフリマは、2月26日(土)です。
次回は、少し温かくなって、たくさんのお客様が来られるといいな。



かなり寒い日で、お客さんはまばらでした。
ちょうど大寒の日です。
小寒から大寒に産まれた卵は、一年の中でもっとも滋養が高いそうです。
特に、1月20日の卵を食べると1年間健康に過ごせるとのこと。
皆さんも食べてみて下さいね。
次回のディオス北千里での出店は、2月17日(木)です。
1月22日(土)は、ナカマチフリマでした。
いつもは、ナカマチの西友前での出店ですが、今回は中井書店さんの横です。
高島は雪でしたが、大津は晴れ。少し温かい気がしました。
しかし、人通りはとっても少なくて、やっぱり冬は厳しいですね。
今回は、平飼い卵、鶏ソーセージ、冷凍ブルーベリーとニンジン、紅芯大根です。
お野菜が雪に埋もれているので、人参と紅芯大根を掘りだすのが精いっぱいでした。
次回のナカマチフリマは、2月26日(土)です。
次回は、少し温かくなって、たくさんのお客様が来られるといいな。
Posted by 農園のやっちゃん at 01:43│Comments(0)
│産直販売