2011年12月28日

雪の中のお餅つきとお鍋の忘年会

12月25日、クリスマスです。畑ではお餅つきとお鍋を楽しみました。
まずは、紅芯大根と青長大根をおろしにしています。つきたてのお餅をおろしと和えて食べるのが絶品なんです。
雪の中のお餅つきとお鍋の忘年会
高島でFMの開局を目指す藤原さん、畑に作業に来てくれている田中くん、そしてたっくんががんばってくれてます。
雪の中のお餅つきとお鍋の忘年会
蒸した餅米をこねていきます。
雪の中のお餅つきとお鍋の忘年会
たっくんも餅つきがんばってます。
雪の中のお餅つきとお鍋の忘年会
羊の毛刈りの三木先生にこね方を教えてもらって、田中くんもがんばります。
雪の中のお餅つきとお鍋の忘年会
お餅と畑の野菜たっぷりのお鍋を食べた後は、せっかくの雪なのでかまくらを作りました。
雪の中のお餅つきとお鍋の忘年会
たっぷりの雪だと思っていたのですが、かまくらを作るにはもっともっと雪が必要ですね。子ども用を目指して作ります。
雪の中のお餅つきとお鍋の忘年会
天井を削っていきます。
雪の中のお餅つきとお鍋の忘年会
何とか、子ども用のかまくら完成。
雪の中のお餅つきとお鍋の忘年会
いいお天気になり、気持ちのいい汗をかきました。なかなか一人ではできないかまくら作り。楽しかったです。寒い日なのにお越しいただきありがとうございました。
みなさん、良いクリスマスをお過ごしくださいね。


タグ :

同じカテゴリー(今日の楽農舎)の記事画像
2025年2月の販売予定
アッサムありがとう
2023年もよろしくお願いします!
2022年元日の農園です
大晦日も大雪が続きました
年末の大雪
同じカテゴリー(今日の楽農舎)の記事
 2025年2月の販売予定 (2025-02-08 15:02)
 アッサムありがとう (2023-01-03 01:02)
 2023年もよろしくお願いします! (2023-01-02 17:47)
 2022年元日の農園です (2022-02-15 22:38)
 大晦日も大雪が続きました (2022-02-14 00:21)
 年末の大雪 (2022-02-12 15:56)


Posted by 農園のやっちゃん at 01:14│Comments(0)今日の楽農舎
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。