2011年02月13日

ブルーベリージェラートのロールケーキ

ブルーベリージェラートのロールケーキを作ってみました。

生地はふわっとした口当たりのシフォンケーキのレシピで作りました。

楽農舎の平飼い卵を使ったロールケーキです。
地元の飼料米やおからなどを多く餌に使っているので、黄身がレモンイエローです。
この特徴で白い生地になります。
しっとり、もちっ、とした食感です。

シフォン生地のロールケーキ(30cm×30cmの天板)
材料
卵黄     60g(3個分)
牛乳     65ml
サラダ油   55ml
薄力粉    70g
卵白     145g(4個分)
グラニュー糖 60g
焼き時間(190℃) 13分

最初の準備
※オーブンを190℃に熱します。
※天板にクッキングシートを2枚敷きます。

1)浅い大きめのボールに黄身を入れ、泡だて器でよくほぐします。
2)牛乳を少しずつ入れてよく混ぜます。
3)サラダ油も少しずつ入れてよく混ぜます。
4)さらに泡だて器でよく混ぜて、白っぽくなるまで混ぜます。
5)目の細かいザル(ストレーナー)で少し高い位置から薄力粉をふるいながら
一度に混ぜます。
6)粉がよく混ざるまで泡だて器でぐるぐると混ぜます。
7)卵白でメレンゲを作ります。あればハンドミキサーを使った方が楽です。
 砂糖の1/3を入れて、混ぜます。10℃以下に冷やして混ぜてください。
8)泡が表面から1cmくらいになったら、残りの砂糖の半分を入れ、さらに混ぜます。
9)つのがピンと立つようになったら、残りの砂糖を入れて、堅めのメレンゲに仕上げます。
10)4)の生地にメレンゲの1/3を入れて、泡だて器でよく混ぜます。
11)残りのメレンゲの半分を入れて、さらに混ぜます。
12)残りのメレンゲを入れて、上の部分だけで軽く混ぜます。メレンゲの固まりが見えなく
なれば出来上がりです。
13)天板に流し入れ、190℃13分焼きます。
冷めてから、お好みでホイップクリームやジャムなどを塗って巻いてください。
  


Posted by 農園のやっちゃん at 23:50Comments(0)お菓子のレシピ

2011年02月13日

久しぶりのスキーでした。

今日は久しぶりにスキーへ行きました。
2年ぶりになります。
以前は、検定受けたり、準指導員を目指して受検したりしてました。
仕事が変わって、土日の休日が不定期になったのと休日の朝には卵や野菜の出荷で
なかなか時間がとれなくなりました。
今回の3連休で、やっとスキーに行けました。

大雪の今年、箱館山も2m以上の積雪です。
連休の最終日、家族連れでいっぱいです。

びわ湖まで見渡せる広々とした風景。
ストレス発散できました。

また時間見つけて行きたいな。
久々の筋肉痛も気持ちいいです。
  
タグ :スキー


Posted by 農園のやっちゃん at 23:21Comments(0)今日の楽農舎