2017年03月18日

3月5日の朽木日曜朝市と風と土の交藝めぐり

3月5日は、晴れた穏やかな朽木日曜朝市でした。
いつもの平飼い有精卵、ブルーベリージャム、コカブ、阿蘇クララファームの無添加ベーコンを販売しました。

晴れて、お客様がたくさん来られました。

午後は、風と土の交藝めぐりをしてきました。
新旭の野鍛冶体験を見せていただきました。
この野鍛冶のお家は、昨年、多くの人の支援で取り壊しの危機から脱し、野鍛冶体験や地域の生活文化を伝える活動に使われています。FAAVO滋賀でクラウドファンディングされた「びわ湖高島・最後の野鍛冶屋を復興し、地域に鉄の打つ音を響かせたい!」サイトを見てみてください。

今津のヴォーリズ通りにある旧今津郵便局も訪ねました。
この建物もヴォーリズさんが建築された建物なのですが、長い間、閉じられていたのを、ヴォーリズ今津郵便局の会で修繕などして誰もが訪れることができるようになりました。
この日は、「ねっこ自然農園」さんが作物の種などを展示されてました。

2か所だけの訪問でしたが、お話し聞きながら、ゆっくりできた午後でした。  


Posted by 農園のやっちゃん at 21:40Comments(0)産直販売

2017年03月16日

3月4日、大津100円商店街はとっても賑やかでした

3月4日は、大津100円商店街でした。
半年ぶりくらいかな。とっても賑やかな1日になりました。
販売は、いつもの平飼い有精卵とそのゆで卵、阿蘇クララファームの無添加ベーコンと楽農舎のブルーベリージャムでした。

100円商品は、ゆで卵とカボチャでした。まだ葉物のお野菜が無い時期で、100円商品が2品でした。

販売は父が手伝ってくれました。

お隣は、上北国町のカンガルー会。
お父さんたちが、楽しそうに五平餅を焼きながら販売されてました。
カンガルー会の名前についてお話しを聞いてみると、「地域は高齢化、過疎化が進んでいて、限界集落!で、この町を何とかしようと考える会を持ったんだけど、かんがえる会から、カンガルー会にしたんだ」とのこと。
かわいいカンガルーがポケットから顔を出しているエプロンは、町内の女性陣が作ってくれたとか。
午前中で五平餅を完売したあとは、楽しそうに飲み会になってました。
大津市も中心地ほど、高齢化、過疎化が進み、課題になってますが、楽しみながら、考えられる仲間があるのはいいですね。

こんな賑やかさが毎月でもあるといいのにと思います。


次回は6月だそうです。
楽しみです。  


Posted by 農園のやっちゃん at 23:11Comments(0)産直販売

2017年03月07日

2月26日の朽木日曜朝市と春の足音

2月26日は朽木日曜朝市での販売でした。
平飼い有精卵と阿蘇クララファームの無添加ベーコン、カボチャを販売しました。


雪がまだまだ残っていますが、晴れていたのでお客様も多く、賑やかな朝市でした。

朽木の水田はまだ雪に覆われて真っ白でした。

楽農舎のブルーベリー畑はずいぶん雪が減りました。

タンポポが咲いてました。春が来てますね。

オオイヌノフグリも咲きました。

ヤギたちは日差しの中でのんびりお昼ご飯。


風と土の交藝で、ヤギチーズの研究をされている中島さんを訪ねました。
山の方なので、まだ雪が多いですね。

ヤギハウスの前ではおとなしい番犬くんがいました。

さすがに乳用のヤギ、背が高いです。

何かいいものありますか?と近寄ってきました。

ヤギチーズは独特の風味がありますね。おいしいヤギチーズ作ってくださいね。  


Posted by 農園のやっちゃん at 22:44Comments(0)産直販売山羊たち

2017年03月05日

2017年3月の直売予定です。

3月4日(土) 大津100円商店街(大津市の商店街
3月5日(日) 朽木日曜朝市(道の駅 くつき新本陣
3月8日(水) たかしま産直市(ディオス北千里
3月12日(日) 朽木日曜朝市(道の駅 くつき新本陣
3月19日(日) 浜大津こだわり朝市
3月25日(土) 菱屋町ラブリーフリマ(大津市の菱屋町商店街
3月26日(日) 朽木日曜朝市(道の駅 くつき新本陣
3月28日(木) たかしま産直市(ディオス北千里

  
タグ :直売予定


Posted by 農園のやっちゃん at 22:10Comments(0)産直販売

2017年03月05日

2月23日ディオス北千里のたかしま産直市

2月23日はディオス北千里でたかしま産直市でした。
楽農舎は青物が無くなってしまいました。
平飼い卵がメインですね。だんだん日が長くなってきており、卵の産卵数が増えてきています。

保存してきたカボチャを切って出しました。日本に昔からある菊カボチャなので、甘味はありますがやわらかいカボチャ。カボチャスープがおススメです。
他にはブルーベリージャム、阿蘇クララファームさんの無添加ベーコンでした。

まだまだ寒い日でした。

  


Posted by 農園のやっちゃん at 22:01Comments(0)産直販売