2016年02月11日

徳島県のNPO法人こやだいら訪問

1月22日、23日は、徳島県美馬市の木屋平地区へ行きました。
ここで、地域の住民が自分たちでNPO法人こやだいらを組織して、過疎地有償運送や高齢者の農作業のサポートする事業をしています。朽木地域の方々が視察されるので、一緒に参加させていただきました。
木屋平は山間地に集落が点在しています。高齢化が進む中、バスなど交通手段は減っていき、地域の住民同士でどんな暮らしをしていきたいか、高齢者を中心にヒアリングを進め、そのニーズに応えるために、平成20年にNPO法人を設立しました。人口約800人の地区で、会員は約350名。お互いに支え合う仕組みを作っておられました。
山の中に家が見えてきました。
徳島県のNPO法人こやだいら訪問
坂道の向こうに集落や家が点在していました。
徳島県のNPO法人こやだいら訪問
2日目は、祖谷のかずら橋へ。このあたりも山の中腹に集落が見えますね。
徳島県のNPO法人こやだいら訪問
かずら橋です。川の水が透明できれいでした。
徳島県のNPO法人こやだいら訪問
徳島県のNPO法人こやだいら訪問
金刀比羅宮からのぞむ瀬戸内海方面です。讃岐富士がきれいでした。
徳島県のNPO法人こやだいら訪問
徳島県と香川県を訪ねた2日間でした。


同じカテゴリー(持続可能な社会)の記事画像
炭出しと朽木朝市
くつきの森で炭焼き体験会
11月7日、山羊たち全員で脱柵!
くつきの森の炭窯の火入れをしました
くつきの森で森のカルテづくり
8月23日の朽木朝市と炭窯棟上げ
同じカテゴリー(持続可能な社会)の記事
 炭出しと朽木朝市 (2021-01-17 00:18)
 くつきの森で炭焼き体験会 (2020-12-31 23:06)
 11月7日、山羊たち全員で脱柵! (2020-11-19 20:50)
 くつきの森の炭窯の火入れをしました (2020-11-03 21:53)
 くつきの森で森のカルテづくり (2020-09-30 00:39)
 8月23日の朽木朝市と炭窯棟上げ (2020-09-14 00:00)


Posted by 農園のやっちゃん at 22:28│Comments(0)持続可能な社会
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。