2011年02月21日

湖北のコハクチョウ

長浜のまちの駅へ出荷を終えた帰り道、一度ゆっくり見たかったコハクチョウを
見てきました。
湖北みずどりステーションに車を止めて、湖岸へ。
すぐ側でコハクチョウの声が聞こえます。
カメラマンも数人おおきな望遠レンズを付けてコハクチョウをねらってました。
私は、小さなデジカメでめいっぱい望遠にして撮りました。

コウ、コウと澄んだ声で鳴いていました。
温かくなってきたので、もうすぐ北へ帰るのでしょうね。
湖北のコハクチョウ
湖北のコハクチョウ
こんな風景がすぐそばにあるのは、贅沢だなと感じますね。



同じカテゴリー(今日の楽農舎)の記事画像
2025年2月の販売予定
アッサムありがとう
2023年もよろしくお願いします!
2022年元日の農園です
大晦日も大雪が続きました
年末の大雪
同じカテゴリー(今日の楽農舎)の記事
 2025年2月の販売予定 (2025-02-08 15:02)
 アッサムありがとう (2023-01-03 01:02)
 2023年もよろしくお願いします! (2023-01-02 17:47)
 2022年元日の農園です (2022-02-15 22:38)
 大晦日も大雪が続きました (2022-02-14 00:21)
 年末の大雪 (2022-02-12 15:56)


Posted by 農園のやっちゃん at 23:35│Comments(3)今日の楽農舎
この記事へのコメント
みずどりステーションのこの場所に集まって毛づくろいして、コウコウ鳴いてるところをみると、もう北に帰る時期ですね。
Posted by 情報ありがとう at 2011年02月21日 23:59
安曇川町四津川の松の木内湖もいっぱいコハクチョウいますよ
そろそろいなくなるし、一度ぜひどうぞ。
Posted by よっさん at 2011年02月23日 19:46
情報ありがとうさん
コメントありがとうございます。
今日も温かい1日でした。コハクチョウたちも春を感じていることでしょうね。

よっさん
安曇川町の松の木内湖のコハクチョウも見に行ってみます!
先日、湖周道路を散策していると新旭水鳥観察センターから少し
南下した湖岸にもコハクチョウの家族?がいました。
冬の使者はあちこちに来てるのですね。
Posted by 農園のやっちゃん at 2011年02月23日 22:19
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。