2011年11月06日

山羊のポテトとレインがレンタルへ

11月3日、いいお天気の中、山羊の引き取りに来られました。
大津市葛川でお住まいのご家族が山羊を飼ってみたいとのことでレンタルさます。
こちらのブログで詳しく書かれてます。

山羊を飼っていてたいへんなのが冬の間。周辺の雑草が無くなるので、人間が餌をやらなくてはならないのです。
お聞きしているとご近所の方も山羊が来るのを楽しみにしておられるとの事で、野菜の皮やヘタなどご近所から集めたり、農家の方から稲わらを協力してもらったりなどできそうです。

朝10時、みなさんで山羊の引き取りに来られました。
みっちゃんが山羊を集めてきて、お渡しする山羊に首輪を付けました。今まで自由気ままに遊んでいたので、山羊にとってはびっくりでしょうね。
山羊のポテトとレインがレンタルへ
しかし、さすが適応力の高い山羊たち。首輪が付いていても、餌があればすぐに気にせずバクバク。
山羊のロープを持って、すっかり山羊飼いですね。
山羊のポテトとレインがレンタルへ
茶色い山羊はポテト(メス/2011年3月25日産)です。一番やんちゃなリリーの子どもで、軽々と脱柵するお転婆です。
白い山羊はレイン(メス/2011年3月24日産)です。おとなしいサリーの子どもで、おっとりしてます。
どちらも余呉のバニラの子どもたちです。
山羊のポテトとレインがレンタルへ
軽トラに2頭がつながれました。山羊は群れで生きる動物ですので、2頭以上で飼育するのがいいですね。お互いに励ましあって行くんだよ。
山羊のポテトとレインがレンタルへ
いってらっしゃーい!無事に着きますように。
かわいがってもらえよ~。
山羊のポテトとレインがレンタルへ
ちょっと寂しい気もしますが、先月産まれた子山羊もいて全部で11頭が・・・。
冬の餌が大変そうです。



タグ :山羊

同じカテゴリー(山羊たち)の記事画像
2023年もよろしくお願いします!
子ヤギの菜々(なな)が生まれました
2022年元日の農園です
サツマイモ畑の見張り人
15才アッサムじいさんが夏を越えました
夏のお野菜
同じカテゴリー(山羊たち)の記事
 2023年もよろしくお願いします! (2023-01-02 17:47)
 子ヤギの菜々(なな)が生まれました (2022-03-19 22:56)
 2022年元日の農園です (2022-02-15 22:38)
 サツマイモ畑の見張り人 (2021-09-18 23:08)
 15才アッサムじいさんが夏を越えました (2021-09-14 00:30)
 夏のお野菜 (2021-08-15 00:55)


Posted by 農園のやっちゃん at 01:09│Comments(0)山羊たち
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。