2012年04月10日

鶏8代目のお引越しと9代目雛到着

3月20日、2011年10月末生まれの後藤もみじが産卵時期を迎え、広い鶏舎へお引越ししました。
4月中旬頃から卵を産み始めます。
鶏8代目のお引越しと9代目雛到着
雛の保温コタツや仕切り板を洗って干しています。
鶏8代目のお引越しと9代目雛到着
9代目の雛を迎えるために、部屋を消毒し、もみ殻も新しくしました。
鶏8代目のお引越しと9代目雛到着
3月23日、雛が到着しました。新しい環境なのに、すぐに落ち着いてました。
鶏8代目のお引越しと9代目雛到着
寒くないようにコタツを置いてます。雛は体が小さくてまだ自分で体温を維持できないので、温度管理には気を使います。部屋は約30℃。コタツの中は35℃くらいです。
鶏8代目のお引越しと9代目雛到着
元気に育ってほしいですね。


タグ :平飼い養鶏

同じカテゴリー(平飼い養鶏)の記事画像
2022年元日の農園です
親子で遊びに来てくれました
快晴の朽木朝市と敬老の日でした
ヒナが孵りました
卵拾い体験とお野菜の収穫
4月25日の朽木朝市は寒かった~
同じカテゴリー(平飼い養鶏)の記事
 2022年元日の農園です (2022-02-15 22:38)
 親子で遊びに来てくれました (2021-11-06 22:30)
 快晴の朽木朝市と敬老の日でした (2021-09-22 00:02)
 ヒナが孵りました (2021-09-14 00:08)
 卵拾い体験とお野菜の収穫 (2021-05-04 23:13)
 4月25日の朽木朝市は寒かった~ (2021-05-02 23:24)


Posted by 農園のやっちゃん at 00:53│Comments(0)平飼い養鶏
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。