2013年02月28日
2月のナカマチフリマへ行きました。
2月23日、高島は朝から雪でした。
大津菱屋町商店街のナカマチフリマへ行きました。大津に着くと日差しが出ていてホッとします。でも気温は低くて、お客様jは少なめの1日でした。
今回は、みっちゃんもナカマチフリマへ。午後からは、一緒に京都で未利用資源研究会のフォーラムへ行くので二人で販売でした。

卵のケースを変えました。プラスチック容器の値段が少しずつ上がっていて、再利用がしやすい紙パックにしました。割れにくくなってます。
卵は10個入り400円にさせていただきました。採卵から3週間ほど生で食べていただけます。卵かけご飯などを楽しんでください。

ブルーベリージャムと冷凍ブルーベリーは、待っていただいてるお客様がおられてうれしいですね。
ブルーベリーは無農薬、無化学肥料、うちの鶏糞肥料で育てています。完熟したものを摘み取り、冷凍して冬の間にジャムにしています。ブルーベリーの香りと自然な甘味を気に入っていただいてます。

鶏ソーセージと鹿ウインナーです。
鹿ウインナーは冬限定。高島で育った鹿を阿蘇クララファームさんで加工していただきました。
スモークの香りがして、くせもなくて食べやすくなりました。加熱加工されているので、このままでも、焼いて香ばしくしてもおいしくいただけます。
鹿は高島の山でとっても増えています。獣害対策で捕獲されますが、肉を利用する方は少なく、山に埋められたり、放置されたり。命を奪うのだから、感謝していただきたいと思います。

3月2日(土)は、大津100円商店街です。
JR大津駅から京阪浜大津駅まで周辺には、8つの商店街があります。のんびり散歩しながら商店街めぐりもいいですよ。
楽農舎も菱屋町商店街の電車通り近くで出店予定です。
ゆでたまご、冬収穫のジャガイモ、有精卵、鶏ソーセージ、鹿ウインナー、鹿肉のくん製などを販売します。
お越しくださいね。
大津菱屋町商店街のナカマチフリマへ行きました。大津に着くと日差しが出ていてホッとします。でも気温は低くて、お客様jは少なめの1日でした。
今回は、みっちゃんもナカマチフリマへ。午後からは、一緒に京都で未利用資源研究会のフォーラムへ行くので二人で販売でした。
卵のケースを変えました。プラスチック容器の値段が少しずつ上がっていて、再利用がしやすい紙パックにしました。割れにくくなってます。
卵は10個入り400円にさせていただきました。採卵から3週間ほど生で食べていただけます。卵かけご飯などを楽しんでください。
ブルーベリージャムと冷凍ブルーベリーは、待っていただいてるお客様がおられてうれしいですね。
ブルーベリーは無農薬、無化学肥料、うちの鶏糞肥料で育てています。完熟したものを摘み取り、冷凍して冬の間にジャムにしています。ブルーベリーの香りと自然な甘味を気に入っていただいてます。
鶏ソーセージと鹿ウインナーです。
鹿ウインナーは冬限定。高島で育った鹿を阿蘇クララファームさんで加工していただきました。
スモークの香りがして、くせもなくて食べやすくなりました。加熱加工されているので、このままでも、焼いて香ばしくしてもおいしくいただけます。
鹿は高島の山でとっても増えています。獣害対策で捕獲されますが、肉を利用する方は少なく、山に埋められたり、放置されたり。命を奪うのだから、感謝していただきたいと思います。
3月2日(土)は、大津100円商店街です。
JR大津駅から京阪浜大津駅まで周辺には、8つの商店街があります。のんびり散歩しながら商店街めぐりもいいですよ。
楽農舎も菱屋町商店街の電車通り近くで出店予定です。
ゆでたまご、冬収穫のジャガイモ、有精卵、鶏ソーセージ、鹿ウインナー、鹿肉のくん製などを販売します。
お越しくださいね。
Posted by 農園のやっちゃん at 06:02│Comments(0)
│産直販売