2010年02月27日

鹿の解体

 先週、鹿をいただきました。
 高島市では、鹿はかなりの頭数が住んでいるそうです。畑の作物を食べるので、冬の時期だけ捕獲することが許可されています。
 農園の近くの林で捕獲された鹿をいただきました。今年5頭目です。
 さっそく、みっちゃんが解体しました。






 鹿肉は脂がほとんどなく、甘みがあります。調理は薄めに切って、鹿カレー、ショウガ醤油につけて竜田揚げ、野菜炒めにしていただいています。くせや臭みはほとんどなく、おいしいですよ。
 職場や近所の方におすそ分けしています。
 冬の味覚ですね。
 
 さて、今日は大津のナカマチフリマの日です。
 朝早くの出発の出発になるので、そろそろ寝なくては。
 いつもの平飼い卵、さつまいも(パープルスイートロードなど)、ニンジン、紫大根、赤かぶら、ジャガイモなどを持っていきます。お天気が心配ですが、お買い物に来てくださいね。
 商店街のホームページです。
  


Posted by 農園のやっちゃん at 00:48Comments(0)今日の楽農舎