2014年05月20日

2014年の羊の毛刈りです。

5月17日、羊の毛刈りをしました。
今年は、GWの後半が雨予報で、毛刈り体験を見送り、その後なかなか日程が決められなかったのですが、土日ともに晴れ続きのこの日にしました。
トマトです。モコモコでかなり暑そうです。夏の前に毛刈りをしないと暑さでバテてしまいます。
2014年の羊の毛刈りです。
毛刈りスタートです。こうして座らせると、じ~としてます。羊って、ホントにおとなしいですね。
2014年の羊の毛刈りです。
胸から毛を切り始め、お腹、足の内側、外側、おしり回り、首から頭、肩と刈っていきます。
2014年の羊の毛刈りです。
やっと背中の毛を刈ってます。ここまでくると、気持ちいいくらいどんどん刈っていけます。
2014年の羊の毛刈りです。
ゴールも間近です。
2014年の羊の毛刈りです。
トマトは、暴れることもなく、じ~と終わるのを待ってます。
2014年の羊の毛刈りです。
終了!約2時間かかりました。バリカンで刈ったら10分くらいなのに・・・。畜産の本には、鋏の毛刈りは熟練すれば15分くらいと書いていますが、いったいどんな刈り方したら15分で終了するんだろう?と想像できないですね。
畜産技術協会の羊毛刈りのページに書いてますが・・・。
2014年の羊の毛刈りです。
次は、パルコの毛刈りです。少しでも時間短縮を目指して、集中してみましたが・・・1時間45分くらいかかりました。
2014年の羊の毛刈りです。
毛刈り終了後、腰麻痺の薬を塗りました。
2014年の羊の毛刈りです。
2頭分の羊毛です。私の腕は筋肉痛になりました。しかし、この達成感!2頭じゃ足りないという気分になってしまいます。
2014年の羊の毛刈りです。
涼しそうですね~。
2014年の羊の毛刈りです。
これで暑い夏を越えられますね。お疲れさま。
2014年の羊の毛刈りです。


タグ :

同じカテゴリー(山羊たち)の記事画像
2023年もよろしくお願いします!
子ヤギの菜々(なな)が生まれました
2022年元日の農園です
サツマイモ畑の見張り人
15才アッサムじいさんが夏を越えました
夏のお野菜
同じカテゴリー(山羊たち)の記事
 2023年もよろしくお願いします! (2023-01-02 17:47)
 子ヤギの菜々(なな)が生まれました (2022-03-19 22:56)
 2022年元日の農園です (2022-02-15 22:38)
 サツマイモ畑の見張り人 (2021-09-18 23:08)
 15才アッサムじいさんが夏を越えました (2021-09-14 00:30)
 夏のお野菜 (2021-08-15 00:55)


Posted by 農園のやっちゃん at 23:23│Comments(0)山羊たち
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。