2017年10月21日

平飼い卵「安曇の恵」の撮影

安曇川の水で育てている楽農舎の平飼い卵「安曇の恵」の撮影をしてみました。
うちの卵は、高島で育てられたお米(飼料米)やいりこ(割れた米)、お豆腐屋さんのオカラを餌にしているので、黄身が自然なレモンイエローで甘味があります。
色が特徴的なので、いつも販売の時には説明しながらなので写真で表現しようと思います。
お味は食べていただいて確かめてくださいね。

ケースはこんな感じです。
平飼い卵「安曇の恵」の撮影
レモンイエロー色の黄身の卵です。白身がしっかりプリッとしています。
平飼い卵「安曇の恵」の撮影
ケースと一緒に。
平飼い卵「安曇の恵」の撮影
やっぱり卵かけご飯ですよね。
平飼い卵「安曇の恵」の撮影
卵をカゴに入れて、卵かけご飯と一緒に。撮影後にいただきました。
平飼い卵「安曇の恵」の撮影
ごちそうさまでした。

お問い合わせ先
楽農舎なごみの里観光農園
〒520-1202 滋賀県高島市安曇川町下古賀2579
TEL:090-1150-3659
FAX:0740-22-3640
E-mail:rns-sakachin@zeus.eonet.ne.jp



同じカテゴリー(平飼い養鶏)の記事画像
2022年元日の農園です
親子で遊びに来てくれました
快晴の朽木朝市と敬老の日でした
ヒナが孵りました
卵拾い体験とお野菜の収穫
4月25日の朽木朝市は寒かった~
同じカテゴリー(平飼い養鶏)の記事
 2022年元日の農園です (2022-02-15 22:38)
 親子で遊びに来てくれました (2021-11-06 22:30)
 快晴の朽木朝市と敬老の日でした (2021-09-22 00:02)
 ヒナが孵りました (2021-09-14 00:08)
 卵拾い体験とお野菜の収穫 (2021-05-04 23:13)
 4月25日の朽木朝市は寒かった~ (2021-05-02 23:24)


Posted by 農園のやっちゃん at 15:40│Comments(0)平飼い養鶏
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。