2017年10月21日

9月23日の菱屋町商店街フリマ、午後は淡海ネットワークセンター20周年記念へ

9月23日の菱屋町商店街フリマの様子です。
まだまだ暑さが続いてましたね。
9月23日の菱屋町商店街フリマ、午後は淡海ネットワークセンター20周年記念へ
9月23日の菱屋町商店街フリマ、午後は淡海ネットワークセンター20周年記念へ
西友が閉店してから、とっても静かな商店街になってましたが、9月初旬にフレンドマートがオープンして商店街を歩く人が増えた気がしました。この写真は、まだ朝早くて人が歩いてないですが。
9月23日の菱屋町商店街フリマ、午後は淡海ネットワークセンター20周年記念へ
また人が行き交う風景が戻るといいな~。

午後は、淡海ネットワークセンター20周年記念事業へ行きました。
9月23日の菱屋町商店街フリマ、午後は淡海ネットワークセンター20周年記念へ
滋賀社会貢献活動知事表彰に、認定NPO法人おうみ犯罪被害者支援センター認定NPO法人びわこ豊穣の郷が受賞されました。
犯罪被害者支援って、生活している中では見えにくい部分ですが、相談できる場所があり、心の支えになってくれる人や組織があることが被害に合った人に届くように、さまざまな組織と連携を取りながら長年活動されて来られた団体です。啓発活動や相談者の育成もされていて、表には出にくいですが大切な活動です。

以前、守山市に住んでいた頃、蛍の季節にたくさん飛び交う蛍を楽しんでいました。びわこ豊穣の郷さんの活動で、蛍がたくさん増えて、地域に住む人が近隣の川の水質を守ってこられたと知ったのは、ずいぶん後でしたが。長年、地域の人々が河川の水質調査を続けられ、蛍をシンボルとして環境と共生する生活のあり方を伝え、広めてこられました。地道な活動が蛍が飛び交う町につながっているんですね。

淡海ネットワークセンター大賞には、認定NPO法人ぽぽハウス認定NPO法人マイママ・セラピー一般社団法人比良里山クラブが受賞されました。

どの団体も、淡海ネットワークセンターで仕事させていただいてる時にお出会いさせていただいた方々でした。
おめでとうございます!



同じカテゴリー(産直販売)の記事画像
2022年11月の直売報告です。
2021年12月の直売の様子
10月のくさつファーマーズマーケットと浜大津こだわり朝市
9月末の朽木日曜朝市
8月最後の朽木朝市
8月8日のくさつファーマーズマーケット
同じカテゴリー(産直販売)の記事
 2025年1月販売予定 (2025-01-03 14:36)
 2023年1月の直売予定です (2023-01-08 06:15)
 2022年11月の直売報告です。 (2023-01-03 14:55)
 2022年10月の直売予定 (2022-10-02 23:43)
 2022年7月直売予定 (2022-06-30 07:46)
 2022年5月の直売予定 (2022-04-30 23:32)


Posted by 農園のやっちゃん at 16:04│Comments(0)産直販売
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。