2019年11月17日

カヤネズミとの初対面!&新しい卵部屋の棟上げ

今日はブルーベリー畑で草刈りの続きしてました。
ブルーベリーの紅葉がきれいです。
カヤネズミとの初対面!&新しい卵部屋の棟上げ
日差しがあるときらきらしてますね。
カヤネズミとの初対面!&新しい卵部屋の棟上げ
元気な株の周りにはたくさん新芽が出てます。
カヤネズミとの初対面!&新しい卵部屋の棟上げ
元の株が枯れているのですが、株の側に新しい芽が育ってきていました。生命力を感じます。
カヤネズミとの初対面!&新しい卵部屋の棟上げ
今日もカヤネズミの巣を見つけました。草刈りをすると必ず1個は見つけます。
カヤネズミとの初対面!&新しい卵部屋の棟上げ
近くでチーチーと小さな声が聞こえて、草の中をよく見ると、小さなネズミがちょろっと出てきました!
捕まえてみると、驚くほど軽い!小さな命です。
カヤネズミとの初対面!&新しい卵部屋の棟上げ
そっと写真を撮っていると、慌てて飛び出して逃げて行きました。カヤネズミと初対面でした。たくさん巣を壊してしまったので、抗議に来たのかも。
カヤネズミとの初対面!&新しい卵部屋の棟上げ
秋のタンポポが一輪咲いてました。
カヤネズミとの初対面!&新しい卵部屋の棟上げ
今日は、新しい卵部屋の棟上げということで、みっちゃんのスキースクール仲間が手伝いに来てくれました。
みなさんで壁面を支えて、夕方には屋根の一部ができてきました。
一日晴れていてよかった!
みなさん、ありがとうございました!雪の季節までに新しい卵部屋に移動できそうです。
カヤネズミとの初対面!&新しい卵部屋の棟上げ
カヤネズミとの初対面!&新しい卵部屋の棟上げ
カヤネズミとの初対面!&新しい卵部屋の棟上げ
カヤネズミとの初対面!&新しい卵部屋の棟上げ
カヤネズミとの初対面!&新しい卵部屋の棟上げ
カヤネズミとの初対面!&新しい卵部屋の棟上げ
カヤネズミとの初対面!&新しい卵部屋の棟上げ




同じカテゴリー(平飼い養鶏)の記事画像
2022年元日の農園です
親子で遊びに来てくれました
快晴の朽木朝市と敬老の日でした
ヒナが孵りました
卵拾い体験とお野菜の収穫
4月25日の朽木朝市は寒かった~
同じカテゴリー(平飼い養鶏)の記事
 2022年元日の農園です (2022-02-15 22:38)
 親子で遊びに来てくれました (2021-11-06 22:30)
 快晴の朽木朝市と敬老の日でした (2021-09-22 00:02)
 ヒナが孵りました (2021-09-14 00:08)
 卵拾い体験とお野菜の収穫 (2021-05-04 23:13)
 4月25日の朽木朝市は寒かった~ (2021-05-02 23:24)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。