2011年06月13日
今年も田植え体験ができました。
6月11日、今年も田植え体験をすることができました。
大阪、愛知、高島市内から4家族が来られました。
植え方を説明したら、いよいよ田植えの始まり。
初めて田んぼに入るお父さん、お母さん、子どもたちから歓声と悲鳴があがります。
ヤゴ、タイコウチ、おたまじゃくし、ミズズマシ、何かの卵・・・生きものがうろうろ。
「これ何かな?」と言いながら、少しずつ田植えが進みます。
お子さんを背負ったお母さんも挑戦してくれました。
2時間半。みんなが頑張り、1反弱の田んぼに田植えが完了!
やったー!お腹すいた~!達成感!と感想が響きました。
お昼は、自分で拾った卵で卵かけご飯と楽農舎の鶏と野菜のスープ。
「この卵あたたかいよ!」「どうやって卵産むの?」「鶏触っていい!」
卵拾いはいつも楽しい時間です。
お昼を食べて、ブルーベリー畑でのんびりくつろぐお父さんたち。
子どもたちは虫を捕まえたり、お花をつんだりしています。
午後はタマネギとソラマメの収穫をしました。
収穫したタマネギとソラマメはお土産です。
みなさん、楽しい1日でした?また遊びに来てくださいね。
スライドショーにしてみました。
大阪、愛知、高島市内から4家族が来られました。
植え方を説明したら、いよいよ田植えの始まり。
初めて田んぼに入るお父さん、お母さん、子どもたちから歓声と悲鳴があがります。
ヤゴ、タイコウチ、おたまじゃくし、ミズズマシ、何かの卵・・・生きものがうろうろ。
「これ何かな?」と言いながら、少しずつ田植えが進みます。
お子さんを背負ったお母さんも挑戦してくれました。
2時間半。みんなが頑張り、1反弱の田んぼに田植えが完了!
やったー!お腹すいた~!達成感!と感想が響きました。
お昼は、自分で拾った卵で卵かけご飯と楽農舎の鶏と野菜のスープ。
「この卵あたたかいよ!」「どうやって卵産むの?」「鶏触っていい!」
卵拾いはいつも楽しい時間です。
お昼を食べて、ブルーベリー畑でのんびりくつろぐお父さんたち。
子どもたちは虫を捕まえたり、お花をつんだりしています。
午後はタマネギとソラマメの収穫をしました。
収穫したタマネギとソラマメはお土産です。
みなさん、楽しい1日でした?また遊びに来てくださいね。
スライドショーにしてみました。
みんなで羊の毛刈りをしました。
5月18日(土)、晴れたら羊の毛刈りします!
田植え体験&タマネギとソラマメの収穫体験 今年もします!
羊の毛刈り体験とフェルト遊びをしました。
羊の毛刈り体験は定員いっぱいになりました。
今年も羊の毛刈り体験とフェルト遊び体験します!
5月18日(土)、晴れたら羊の毛刈りします!
田植え体験&タマネギとソラマメの収穫体験 今年もします!
羊の毛刈り体験とフェルト遊びをしました。
羊の毛刈り体験は定員いっぱいになりました。
今年も羊の毛刈り体験とフェルト遊び体験します!
Posted by 農園のやっちゃん at 00:13│Comments(2)
│体験イベント
この記事へのコメント
土曜日はお疲れサマでした!
天気も回復して良かったですね!!
とても楽しく美味しく過ごせた一日でした!
無事、収穫できるといいですね~
また遊びに行きますね!
天気も回復して良かったですね!!
とても楽しく美味しく過ごせた一日でした!
無事、収穫できるといいですね~
また遊びに行きますね!
Posted by daiyuu at 2011年06月13日 21:46
daiyuuさん
田植えありがとうございました!
楽しんでいただけて、私たちもうれしい、楽しい1日でした。
田んぼの周りには獣害対策のネットを張りました。
今年こそ、稲刈り体験もできるようにがんばります。
またのぞきに来てください!
田植えありがとうございました!
楽しんでいただけて、私たちもうれしい、楽しい1日でした。
田んぼの周りには獣害対策のネットを張りました。
今年こそ、稲刈り体験もできるようにがんばります。
またのぞきに来てください!
Posted by 農園のやっちゃん
at 2011年06月14日 01:22

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |