2012年12月04日
ミュージカル青い目の人形を観てきました。
12月1日、とっても寒い小雨です。比良山も雲の中で雪が降っているようでした。

ブルーベリー畑はすっかり紅葉して、あと少しで落葉していきます。最後のきれいな時期です。

卵などを直売所に出荷して、片づけして、甲賀市へ向かいました。
NPO法人甲賀 文化輝き主催のミュージカル「青い目の人形~甲南のメリーさん~」を観に行きました。地元の方、子どもたちが出演しています。会場は家族も来られて満員でした。

お話は、滋賀県甲賀市の第二小学校に現存している青い目の人形を、人の命の尊さと平和への願いをテーマにしたミュージカル。 昭和2年、友情の印としてアメリカからやってきた青い目の人形「メリー」と お人形を愛する子どもたち。しかし、アメリカと日本の戦争が始まります。敵国の人形メリーはどうなるのか・・・。
友情の印としてアメリカから贈られた人形は約12,000体。現在残っているのは約300体。滋賀県には4体が県内の小学校に残っています。平和への願いと友情を信じる心がメリーを守り、今の子どもたちに人々の願いと思いを伝えています。
国を超えて、一人ひとりのつながりこそ世界には大切だと感じさせてくれました。

キャストのみなさんが玄関で見送ってくれました。感動したよ。ありがとう!

ブルーベリー畑はすっかり紅葉して、あと少しで落葉していきます。最後のきれいな時期です。
卵などを直売所に出荷して、片づけして、甲賀市へ向かいました。
NPO法人甲賀 文化輝き主催のミュージカル「青い目の人形~甲南のメリーさん~」を観に行きました。地元の方、子どもたちが出演しています。会場は家族も来られて満員でした。
お話は、滋賀県甲賀市の第二小学校に現存している青い目の人形を、人の命の尊さと平和への願いをテーマにしたミュージカル。 昭和2年、友情の印としてアメリカからやってきた青い目の人形「メリー」と お人形を愛する子どもたち。しかし、アメリカと日本の戦争が始まります。敵国の人形メリーはどうなるのか・・・。
友情の印としてアメリカから贈られた人形は約12,000体。現在残っているのは約300体。滋賀県には4体が県内の小学校に残っています。平和への願いと友情を信じる心がメリーを守り、今の子どもたちに人々の願いと思いを伝えています。
国を超えて、一人ひとりのつながりこそ世界には大切だと感じさせてくれました。
キャストのみなさんが玄関で見送ってくれました。感動したよ。ありがとう!
Posted by 農園のやっちゃん at 01:50│Comments(0)
│映画・演劇