2015年05月24日

小松菜のケークサレ

小松菜がたくさん収穫できたので、小松菜のケークサレを作ってみました。
「サレ」とはフランス語で塩のこと。フランスの家庭の味だそうです。
とっても簡単です。
おかずケーキという感じで、朝食でも、おやつでも、いけますよ。
小松菜のケークサレ
切ったものをオーブントースターで焼いてもさらにおいしいです。
小松菜のケークサレ

材料(18cmのパウンド型 1個分)
 小松菜  1株
 ベーコン 5枚
 玉ねぎ  1/2個
 粉チーズ 50g
 卵     2個
 牛乳    100ml
 オリーブ油 50ml
 小麦粉  150g
 ベーキングパウダー 5g

作り方
①小松菜を茹でて氷水にさらし、水気を切って、3cmくらいずつに切ります。
②タマネギをみじん切りにします。
③ベーコン 1cmくらいずつにきります。
④ボウルに卵、牛乳をよく混ぜます。オリーブ油を少しずつ入れてよく混ぜます。
⑤次にタマネギ、小松菜、ベーコン、タマネギ、チーズを入れて混ぜます。
⑥小麦粉とベーキングパウダーをふるい、⑤に入れてさっくり混ぜます。
⑦180℃に熱したオーブンで40分焼きます。
⑧焼きあがったら、型から出して、粗熱を取ります。


タグ :無農薬野菜

同じカテゴリー(お野菜のレシピ)の記事画像
赤しそジュースを作ろう
ビーツのサラダとニンジン葉の天ぷら
ヘチマとエビのカレー
最近のお気に入り「小松菜のスムージー」
水菜の塩麹漬けを作りました。
筍をいただきました。
同じカテゴリー(お野菜のレシピ)の記事
 赤しそジュースを作ろう (2022-08-10 07:29)
 ビーツのサラダとニンジン葉の天ぷら (2016-12-31 23:32)
 ヘチマとエビのカレー (2015-10-03 17:11)
 最近のお気に入り「小松菜のスムージー」 (2015-05-16 23:29)
 水菜の塩麹漬けを作りました。 (2014-06-17 23:04)
 筍をいただきました。 (2014-05-04 23:21)


Posted by 農園のやっちゃん at 23:53│Comments(0)お野菜のレシピ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。