2013年03月05日
2月最後の雪の日の山羊たち
今日はとっても暖かい1日となり、春が近づいているのを感じました。
2月25日の雪の日の山羊たちの様子です。三寒四温。春までにはまた雪もあるのかな。
朝、うかわファームへ出荷しに行きました。駐車場では、店員さんが雪の降る中で除雪作業をされてました。

冬の山羊たちの餌として、頼りにしているのが川沿いの竹。雪の中ですが、葉がたくさんついている竹をいただいてきました。

雄山羊たちが雪の中でも平気で食べてます。

チェリーの家族です。子ヤギたちは雪の中は歩きにくいようで、木々の下の雪があまり積もっていないところに集まっています。

事故で死んだリリーと同じ模様のリリーの子どもと孫たちです。

羊たちも竹をよく食べます。足が短いので雪が深くなると歩きにくそうです。

ブルーベリー畑のテーブルとイスも寒そうです。

今年の雪は一度に大量に積もることがなく、雪の重みで倒れるブルーベリーがありませんでした。しかし、羊を放牧していて、草が少なった後も放牧を続けていたために、ブルーベリーの新芽やポップベリーの木の皮を食べられてしまいました。ブルーベリーはまだマシですが、ポップベリーは半分くらい枯れそうで、心配です・・・

山羊たちも子ヤギが増えて、過放牧気味。
山羊を飼いたい方、ご連絡ください!
2月25日の雪の日の山羊たちの様子です。三寒四温。春までにはまた雪もあるのかな。
朝、うかわファームへ出荷しに行きました。駐車場では、店員さんが雪の降る中で除雪作業をされてました。
冬の山羊たちの餌として、頼りにしているのが川沿いの竹。雪の中ですが、葉がたくさんついている竹をいただいてきました。
雄山羊たちが雪の中でも平気で食べてます。
チェリーの家族です。子ヤギたちは雪の中は歩きにくいようで、木々の下の雪があまり積もっていないところに集まっています。

事故で死んだリリーと同じ模様のリリーの子どもと孫たちです。
羊たちも竹をよく食べます。足が短いので雪が深くなると歩きにくそうです。
ブルーベリー畑のテーブルとイスも寒そうです。
今年の雪は一度に大量に積もることがなく、雪の重みで倒れるブルーベリーがありませんでした。しかし、羊を放牧していて、草が少なった後も放牧を続けていたために、ブルーベリーの新芽やポップベリーの木の皮を食べられてしまいました。ブルーベリーはまだマシですが、ポップベリーは半分くらい枯れそうで、心配です・・・
山羊たちも子ヤギが増えて、過放牧気味。
山羊を飼いたい方、ご連絡ください!
Posted by 農園のやっちゃん at 21:26│Comments(0)
│山羊たち